仏壇仏具販売ホーム>> 仏壇 販売商品 >> 金仏壇 浄土宗・天台宗・曹洞宗・日蓮宗・真言宗・臨済宗
金仏壇 浄土宗・天台宗・曹洞宗・日蓮宗・真言宗・臨済宗:和歌山
各宗派のもともとの仏壇は金仏壇でした。しかし「真言宗は唐木仏壇」というように 変化してきております。 現代では、金仏壇は 1、浄土真宗お西 2.浄土真宗お東 3.浄土宗・真言宗・天台宗・日蓮宗など他宗用 に大きく分けられます。
今では他宗の金仏壇は他宗用として一括される傾向にあります。
総粉工法は、すべてを金粉で施しますので、大変沢山の金粉が必要です。金箔仕上げに較べ高級な仏壇 といわれています。仕上がりは落ち着いた神々しい輝きです。
彫粉は欄間などの彫り物にだけ金粉を使用しているものを指します。同じく高級なお仏壇です。
金仏壇は一般的にご本尊を安置する須弥壇上の宮殿の形が、それぞれの本山の形を模しており 家庭の中のお寺といわれる所以です。お仏壇はご先祖をお祀りするところであると同時に、 ご本尊をお祀りするところです。 宗派によって形が違うのは本山の形を模しているからです。
形が違うもうひとつの理由は、仏壇の生産地によって異なります。日本には通産大臣が指定する伝統 工芸品に認定された金仏壇産地が十七あります。詳しくは仏壇の選び方をご参照ください。
※仏壇の写真をクリックしますと、詳しい写真もご覧になれます。
※人気NO1は「上置き金仏壇 紫陽花
※本格的な金仏壇では慶雲が人気を圧倒しております。お求め易いお値段でいて日本の伝統美を持つ立派なお仏壇であるところがその理由でしょう。
上置ミニ仏壇:もみじ
- 214,000円のところ
- 64×42×34
- 85,000円
- 67×45×35
- 91,000円
- 70×50×36
- 95,400円
- 75×51×37
- 104,000円
- (高さ×巾×奥行cm)
-

金仏壇・京型台付:福寿
最安値挑戦!仏具込み
- 137×49×47
- 340,000円
- 156×59×49
- 430,000円
- 166×66×64
- 550,000円
-

金仏壇:藤原18号:総粉
- 171×71×69cm
- 907,000円

金仏壇:彩り::彫粉
- 145×53×56cm
- 559,000円
- 160×58×57cm
- 612,000円
- 1165×63×63cm
- 765,000円
- 170×71×71cm
- 873,000円
 
金仏壇:満天
仏具込み
- 166×66×64cm
- 936,000円
- 170×76×67cm
- 1,000,000円
- 166×66×64cm(粉)
- 1,100,000円
- 170×76×67cm(粉)
- 1,300,000円

金仏壇:やわらぎ:金箔
売り切れ
- 137.8×53.6×49.8cm
- 415,000円
 
金仏壇:和歌:総粉
- 167×66×70cm
- 825,000円
- 170×72×72cm
- 893,000円
- 172×76×73cm
- 935,000円

金仏壇・飛翔・大阪型:総粉
- 166×65×62cm
- 837,900円
 
他宗用金仏壇・京型台付 福郷
総金箔
- 137×53×47cm
- 325,000円
 
金仏壇:彩り::総粉
- 145×53×56cm
- 853,000円
- 160×58×57cm
- 990,000円
- 165×63×63cm
- 1,370,000円
- 170×71×71cm
- 1,450,000円

全宗派対応の一般的な仏具をサービスとしてお付けしておりますが、宗派専用仏具などのご要望も承ります。
※掲載していないサイズ・お仏壇も多数ございます。また在庫がない場合もございますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
|